東野圭吾を超えたサスペンス?
みなさま、こんにちは![]()
まもなく、東野圭吾の「白夜行」が
全国ロードショーですね
WOWOWでの幻夜も先週最終回が
OAされ、ますます白夜行への期待が
高まってますね
「東野作品を忠実に再現することに奮闘しました
」
と語られてますので、どのような映像で
表現されるのか楽しみです
最初の出会いは、国際線でたまたま見た
「容疑者Xの献身」でした
サスペンスの奥の、温かさや思いやりを感じさせる
奥深い心理表現が好きです
昨日、オペラ歌手のお友達からお誘いいただき、
モーツアルト、プッチーニ、ベルディ等など
メジャーなオペラとは一味違う
現代オペラに行ってまいりました![]()
まず、英語のオペラは初体験![]()
(イタリア語とか、ドイツ語が多いです)
ヘンリー・パーセル以来最高の
イギリスの作曲家ベンジャミン・ブリテンが
12音階の主題と変奏という
手法で書き上げた、現代オペラ屈指の
名作と言われています
心霊小説という分類だと思いますが、
100年以上もの間、無数の解釈が
学者や評論家の間で行われてきた
不思議なサスペンス![]()
ある意味、東野圭吾以上のサスペンス![]()
と現代オペラの優雅さをを同時に
楽しみたい方にオススメです
\



