サルサで真夏の国のクリスマスパーティー!
みなさま、こんにちわ
広島をこよなく愛する
ピンク社長こと
多田たえこです![]()
サルサの
ダンスパーティに来てます
踊ってると、
ラテンになってしまうので
不思議ですね。
サルサとは![]()
1930年代に
カリブの島キューバの
ソンやルンバから発展したものを
サルサの発祥とする説と
その後に
プエルトリコ発祥のダンス音楽に、
ジャズ、ソウル、ロックなどの
要素を取り入れたものを発祥とする説、
さらにその後1970年頃までに
ニューヨークで確立されたものを
サルサの発祥とする説もあります。

ニューヨークから、東海岸、西海岸、
中南米、ヨーロッパを経て
日本など世界中に
広まったといわれています![]()
日本人によるサルサバンド、
「オルケスタ・デ・ラ・ルス
(光のオーケストラ)」が
全米のラテンチャートの
ビルボードで
連続11週にもわたって
1位を獲得したことがあるんですよ![]()
それくらい、
サルサと日本とは
深いつながりがあるんです。
もともと
ラテン系の移民の多い
ニューヨークや
サンフランシスコなどの
大都市では
サルサのクラスや
クラブが増えています。
真夏のクリスマスです
みなさま、
あすは
素敵なクリスマスイブを
\




