暑中見舞い申し上げます

暑中お見舞い申し上げます。

【小暑(しょうしょ)】~夏の本番が始まる頃~

7月7日頃から、
暦のうえでは「小暑(しょうしょ)」。

夏が本格的に始まり、蝉の声がにぎやかになり、
いよいよ“暑中見舞い”の季節です。

「小暑」とは、梅雨が明けはじめ、
少しずつ本格的な暑さがやってくる頃。

とはいえ、朝夕にはまだ風に涼しさも感じられ、
夏の入り口を楽しめる時期でもあります。

●小暑のおすすめの過ごし方
・朝のうちに近所の神社や公園をお散歩して、緑の中で深呼吸
・風鈴や扇子、夏の風物詩を暮らしに取り入れて、涼を楽しむ
・夜は窓を開けて月や星を見ながら、ゆったりとしたひとときを

●この時期におすすめのフード
・夏バテ予防にぴったりな「梅干し」「そうめん」「枝豆」
・体の熱を冷ましてくれる「スイカ」「きゅうり」「とうもろこし」も◎

この時期こそ、五感を整えて、自分の感性にごほうびを。

わたしは、朝の涼しいうちにロンドンで観たライオンキングの音楽を聴いて、
ハワイ島で見た朝日を思い出しながら、心を整えています。

小暑のひとときが、皆さまにとって優しい時間となりますように

関連記事