明治維新の志を継ぐ 京都の名店♪

八代将軍吉宗の時代に、

秋田佐竹の流れをくむ

佐竹十郎兵衛が、

美濃の国(現在の岐阜県)大垣から京へ移り

三条大橋のたもと

(現在の縄手通り)の一角に

腰掛茶屋を開いたのが
「美濃吉」の始まりといわれています。

江戸時代後期には

京都所司代から認可を受けた

川魚生洲八軒のうちの一軒として

川魚を主体とする料理屋を

営むようになりました。

当主六代前の「女将りせ、嫁てい」が

維新の志士を助けて活躍し、

特に宮部鼎蔵以下の池田屋烈士の

埋葬を危険を冒して行い、

維新史に女傑として名をとどめました。

三縁寺(現在は岩倉)の池田屋烈士の墓のわきに

その顕彰が記されていますキラキラ

彼女の志を感じながら

京都の老舗のお味を

楽しみましたラブラブ

ティーエスピー多田多延子のブログ-2010050312080000.jpg

\

関連記事