私が日本を世界一 愛する理由@呉 善花(オ・ソンファ)先生
みなさま、
こんにちは![]()
広島をこよなく愛する
広島のピンク社長 こと
多田たえこです
日本評論家、
拓殖大学国際学部教授、言論家の
呉 善花(オ・ソンファ、1956年 – )先生に
お目にかかりました
韓国生まれの済州島出身
元韓国籍で
日本に帰化されています
済州島にいらした子供時代は、
戦前に日本生活経験のあった
お母さまからの影響もあり、
日本を話されたりする
親日家の家庭でお育ちになられます
学校教育によって
反日主義に傾倒されたそうですが
来日され、
さまざまな葛藤を経て
知日派へと移行されたそうです
たくさんの著書も
出版されていますので、
呉先生が日本を愛する理由は
- 私は、いかにして「日本信徒」となったか (WAC BUNKO)/呉善花
- ¥980
- Amazon.co.jp
をご覧くださいませ
「日本人は、
誇りと自信を持ちなさい」
と、日本の素晴らしさを
声高らかに、訴えていたく
呉 善花(オ・ソンファ先生
日本人として生まれた
誉(ほまれ)を感じさせて頂いてます![]()
日本人が持つ
「おもいやり」精神も
この気候、風土から
大きく影響を受けているそうです
四季があり、
自然のゆたかさが
「もののあわれ」など
他国では理解されない
美意識を作り上げ
冬が来ても、
時が来れば春が来る
という季節の流れから
日本人の
「くよくよしない受身力」
が形成されました
台風や地震、津波など
「突発的な恐怖を感じる自然」から、
誰かを恨んだりするのではなく
「ゼロからやりなおそうという精神」が
育まれてきたそうです
日本の歴史を振り返りますと
1853年黒船来航の
2年後に安政大地震がおき
1万名以上の方が
お亡くなりになりました
そして、その13年後に
明治維新が起こったのです
どんなことにも
くよくよしない
前向きな辛抱強さ
は
このような環境から
作られたとも言われています
知れば知るほど
日本人の誉を感じる![]()
呉 善花(オ・ソンファ先生の著書
ぜひご一読くださいませ
\



