坂東玉三郎さんから学ぶ★妖艶な美しさ『高野聖』
みなさま、こんにちは。
広島をこよなく愛する
ピンク社長こと
多田たえこです
泉鏡花の代表作である小説
「高野聖」
玉三郎さんの怪しいまでの
石川耕士さんと
坂東玉三郎さんが脚本と
演出を担い、
2008年に歌舞伎座で初演しました。
勧進の旅をする信仰心篤い若い僧と、
魔性と聖性の二面性を持つ
女のやりとりから、
恐ろしくも美しい世界が
描き出されています。
『高野聖』は、
舞台公演の収録ではなく、
シネマ歌舞伎用に新たに
舞台上で撮影しました。
その映像にロケーション素材などを
編集で加え、
映画的手法を凝らしています。
シネマ歌舞伎
初めての方も
是非、お薦めします![]()
【あらすじ】
修行僧の宗朝(そうちょう)は、
飛騨から信濃へ抜ける山道で道に迷い、
日も暮れた頃に孤家(ひとつや)にたどり着きます。
この家に住むのは妖艶で気高い女と、
女が養っている次郎、そして親仁の三人。
一夜の宿を乞う宗朝を、
女は一度拒みますが、
思い直してその願いを聞き届けると、
人が変わったように優しく接し始めます。
女の案内に従い、
宗朝が谷川で体をぬぐっていると、
女が背中を流し始め、
自らも着物を脱いで寄り添ってきます。
宗朝は慌てて女の手を振り払い、
川から上がります。
女の色気に迷い
煩悩の思いが沸き起こる一方、
夜更けに鳥や獣たちが
女のもとに集う只ならぬ様子に
恐れ慄き、
宗朝は一心に経文を唱えて心を静めます…
広島では、
サロンシネマさんで
4/6迄上映中です。
サロンシネマ
広島市中区大手町5-8-20
082-241-1781
\




