トップエリートたちがこぞって転職したい企業とは?

みなさま、こんにちは。

ピンク社長こと多田たえこです。

地位名誉お金

手に入れたシリコンバレーの

トップエリートたちが

こぞって転職したい企業ビックリマークを御紹介します。

ひらめき電球ユン・ファン・ジュアンは、

フェイスブックで広告プラットフォームの

立ち上げに携わった三人のエンジニアの一人で、

同社に5年務めた後、

彼女はどこの企業にでも行くことができた。

Instagramのような創業間もない

スタートアップに参加してもよかったし、

自分自身でヴェンチャーを立ち上げることもできた。

元フェイスブックエンジニアのデイブ・モリンが

始めたPath(日本語版関連記事)には、

2億5千万ドルの評価額がついた。

また、グーグルに入れば、

多額の年俸や付帯する金銭報酬など

を手にすることもできた。

しかし、しばらく考えをめぐらした末に

彼女が行くことにしたのは、

オンライン教育事業を行う

小さな非営利団体「カーン・アカデミー」だった。


かつてYahoo!の「スーパースター・アワード」を

受賞したこともある彼女だが、

大金を得ることは考えもしなかったようだ。

「面接したすべての企業から

オファーをもらいました」とジュアン氏は話す。

「それでも、私はカーン・アカデミーを選びました。


『金銭的なメリットが最優先でないとした場合、

自分はどんな仕事をして、

チェックどんなインパクトを世界に与えたいだろうか

チェック自分の娘のロールモデル(お手本)になるために、

どんなことをする必要があるだろうか

そんなことを自分に問いかけたんです」(ジュアン氏)

ジュアン氏のような人は珍しくない。

ストックオプション、

株式公開による多額の売却益、

高額の報酬が

才能ある人材を集める鍵だと考えられてきた

シリコンヴァレーにおいて、

教育NPOのカーン・アカデミーは

プログラマーたちにとって

最も魅力的な職場の1つになりつつある。


このNPOは、これまでもグーグルやマイクロソフトなどの

企業で実績を積んだプログラマーたちを

魅きつけてきたが、成長するにつれ、

テクノロジー業界のトップエンジニアたちにとっても

転職先の選択肢の1つになってきている。

カーン・アカデミーの採用における成功は、

多額の投資資金が流れこ

むシリコンヴァレーにおいて、

しばしば忘れ去られてしまうあることに気づかせてくれる

──「お金がすべて」ではない、ということに。

カーン・アカデミーでは、

スタッフは一攫千金を望むことはできない。

彼らにとって現実的な目標は、

生まれたばかりの業界を発展させ、

チェック数百万人の生徒たちの生活を著しく改善すること。

そして、これは大きな意味を持つということがわかってきている。

グーグルの「社員番号1番」の持ち主として

知られるクレイグ・シルバースタインは、

今年2月に同社を去り、カーン・アカデミーに入った。

彼は自分の決断について、

「世界をよりよくしたいというような、

チャリティーへの衝動に駆られたものでは

まったくない」と話す。

彼は単に、困難な問題を解くことで

満足感を得たいのだという。

そしてグーグルでは、もう関心を持てる、

挑戦しがいがあることを

見つけることができなかったのだという。

「自分が仕事中に『これも悪くはないが、

カーン・アカデミーがしていることほど

面白くはない』という尺度で

考えていることに気づいたんだ」と

シルバースタインは話す。

「しばらくそんなことをしているうちに、

『自分の内なる声に耳を傾けるべき

かもしれない』と思ったんだ」(シルバースタイン氏)

王冠2カーンアカデミー

米国のインド系移民家庭に育ち

ヘッジファンドに勤めていた

サルマン・カーン氏が、

遠くに住んでいる親類に

家庭教師するためYouTube

教材をあげたのが始まりで、

カーン氏はその後ヘッジファンドを

辞めて事業化したというものです。

初めから(無意識のうちに)

グローバルで敷居が低く、

ネットで自律的に急速に広がったという、

非常にアメリカらしい成り立ちです。

読者登録してね

\

関連記事