神の島 大山祇神社へ初詣
みなさま、こんにちは。
広島をこよなく愛する
ピンク社長こと多田たえこです。
ずっと行きたい
と思っていた
大山祇神社へ
参拝させていただきました。
瀬戸内海に浮かぶ大三島西岸
神体山とする鷲ヶ頭山
(標高436.5m)西麓に鎮座まします。
当社の鎮座する大三島は、
古くは「御島」と記されたように、
神の島とされていました。
山の神・海の神・戦いの神として
歴代の朝廷や武将から
尊崇を集めた神社で、
源氏・平氏をはじめ
多くの武将が武具を奉納して
武運長久を祈ったため、
国宝・重要文化財の指定をうけた
この神社に集まっています![]()
源頼朝、源義経
弁慶の刀と
対面させていただいた時、
胸に熱いものを感じました。
近代においても、
日本の初代総理大臣の伊藤博文、
旧帝国海軍連合艦隊司令長官
山本五十六をはじめとして、
政治や軍事の第一人者たちの
参拝があった御社です。
社殿・武具等の文化財として
国宝8件、国の重要文化財76件
(2012年現在)を有ます。
昭和天皇の研究を展示した
海事博物館も併設されています。
素晴らしい覇気を頂きました![]()
広島からも車で1時間半です。
ぜひお詣りくださいませ。
日本の甲冑の約4割が\







