リヒテンシュタイン華麗なる侯爵家の秘宝@ 六本木 国立新美術館
みなさま、こんにちは。
広島をこよなく愛する
ピンク社長こと多田たえこです。
世界中の美術館巡りが
大好きなわたくしのお薦めする
本当に素晴らしい![]()
展覧会が国立新美術館で開催されています![]()
名門貴族
リヒテンシュタイン侯爵家が
収集した美術コレクションは、
総数約3万点にのぼり、
英国王室に次ぐ
世界最大級の個人コレクションといわれます。
すでに19世紀には公開されていましたが、
第二次世界大戦以降は
一般の目に触れる機会はごく限られ、
ようやく2004年に
ウィーンの「夏の離宮」で
一部が公開されるようになりました。
展覧会としては、
1985-86年にニューヨークの
メトロポリタン美術館で開催された
大規模なコレクション展のほかは、
ほとんど例がなく、
日本でも四半世紀にわたって
美術関係者の間で
展覧会実現の努力が重ねられ、
このたび、
世界が羨む![]()
侯爵家の「秘宝」が
初めて来日することになりました![]()
侯爵家が所蔵する
ルーベンス作品は、
30点余りを数え、
世界有数の質と量を誇ります![]()
その中から選び抜かれた
10点を一挙に公開![]()
ルーベンス渾身の歴史画
「デキウス・ムス」連作から、
約3×4メートルの大作が来日しています![]()
※「デキウス・ムス」は東京展のみ特別出品予定。
感激のあまり、
その会場から動けないほどでした![]()
ハプスブルク家の寵臣として
活躍したリヒテンシュタイン家は、
1608年に世襲制の「侯」の位を授与され、
侯爵家となります。
オーストリアとスイスの間にある
リヒテンシュタイン侯国。
同国の国家元首である
リヒテンシュタイン侯爵家は、
優れた美術品収集こそが
一族の栄誉との家訓のもと、
500年以上にわたって
ヨーロッパ美術の名品を収集してきました。
本展では、
その室内装飾と展示様式にもとづいた
「バロック・サロン」を設け、
華やかなバロック宮殿の雰囲気を
再現しています。
日本の展覧会史上初の試みとして、
天井画も展示。
侯爵家の珠玉の絵画コレクションから
選りすぐられた名画によって、
ルネサンスからバロック、
新古典主義までの
西洋絵画史をたどります。
ラファエッロ、クラナッハ、レンブラント、
ヴァン・ダイクら巨匠たちの名画のほか、
19世紀前半に中欧で流行した
ビーダーマイヤー様式の優美な絵画も並びます。
何度も足を運びたい必見の展覧会です![]()
リヒテンシュタイン 華麗なる侯爵家の秘宝
2012年10月3日(水)~12月23日(日・祝)
※毎週火曜日休館
10:00~18:00(金曜日は20:00まで)
国立新美術館 企画展示室1E(東京・六本木)
高知県立美術館 2013年1月5日(土)~3月7日(木)
京都市美術館 2013年3月19日(火)~6月9日(日)
\




