13 歳で訪米し、18 歳の時にミス JR 広島の経験を元に、
女性の人材教育・派遣業を自己資金で起業。
800 人のスタッフと共に人材派遣業を全国展開。
2010 年、ドイツのメルケル首相の新エネルギー政策を機に、業態を 180 度転換。
メガソーラー事業部を設立したところ、
その僅か 1 年後、東日本大震災により日本が国策として再生可能エネルギーを推進することが決定。
経済産業省・資源エネルギー庁の固定価格買取制度(FIT)の開始により、
投資用太陽光発電が爆発的にブームとなった。
FIT 以前から太陽光事業に取り組んでおり、
自社でも太陽光発電所を運営していたことから、
全国 150 社の太陽光業者と協業し、
現在までの太陽光発電所の取り扱いは 10 万 MW以上にのぼる。
近年、菅前首相の所信表明演説や、
英グラスゴーで開催されたCOP26 の岸田首相の演説にも見られるように、
『2050 年カーボンニュートラル』の実現のための、2030 年目標の期限が迫っており、
電力会社だけではなく、企業としても再エネ発電の積極的な導入が求められている。
これを促進するため、日本屈指の一流企業とのアライアンスにより、
日本全国の工場や事業所の屋根に、
0円で太陽光発電システムを設置する「0 円太陽光」事業を推進。